↓りそな銀行からクイック入金できるFX会社の一覧です!
FX会社名 | 新規口座開設キャンペーン・特典 |
DMM FX | 口座開設+取引数量に応じて最大30万円 |
外為オンライン | 最大15万円 |
SBIFXトレード | 条件達成で5000円 |
GMOクリック証券 | 最大55万円 |
ヒロセ通商【LION FX】 | 最大100万円 |
みんなのFX | 最大100万円 |
JFX | 最大101000円 |
マネースクウェア・ジャパン | エントリーでトラリピくんぬいぐるみ |
FXブロードネット | 最大60000円 |
マネックス証券 | 特になし |
セントラル短資FX | 最大60万円 |
りそな銀行から多くの証券・FX会社へ、クイック入金に対応しています。
↓りそな銀行からのクイック入金に非対応のFX会社・ビットコイン(仮想通貨)取引所
FX会社名 | 口座開設キャンペーン・特典 | 備考 |
OANDA Japan | 特になし | |
マネーパートナーズ | 条件達成で5000円+最大150万円 | |
外為どっとコム | 口座開設+取引で100万2千円 | |
LINE FX | 条件達成で最大100万5千円 | |
bitFlyer | 特になし | ペイジー決済は可能。 ただし手数料324 円(税込)/件 |
コインチェック | 特になし | ペイジー決済は可能。 ただし手数料756円~ |
GMOコイン | 終了 | (ペイジー決済は可能) |
この8社とも、りそな銀行からのクイック入金は非対応ですが通常の振込入金は可能(振込手数料が必要で、瞬時に入金が反映されない)。
余談ですが、りそなクラブではアプリ・マイゲートご利用による他行宛お振込みで1回ごとに3ポイントたまります(月間上限15ポイント、 ATM、コミュニケーションダイヤル、窓口ご利用による他行宛お振込みは対象外)。振込手数料を考えると、通常の振込でFX会社に入金するのは損ですね。。。手数料無料のクイック入金が使えるFX会社を選んだ方が賢いのが解かります。
♦FX会社からの出金時はどうでしょう?
FX会社からの出金時は、振込手数料をFX会社が負担するため、無料で出金できます。(仮想通貨取引所は振込手数料が必要なことが多い)
なお、りそな銀行の口座を指定してFX会社から出金しても、りそなクラブポイントは付きません。
他行口座からの振込でポイントが付与される銀行は、楽天銀行・新生銀行などがあります。(楽天銀行のハッピープログラムならFX会社への入出金など他行への振込、他行からの振込でも楽天ポイントが貯まります。新生銀行もポイントプログラムにエントリーすれば、振込入金でポイントが付与されます。)
FX会社からの出金時は、新生銀行や楽天銀行などを指定すると少しだけお得です。
もっとも、普段使っている銀行口座へ資金移動させる方が手間は掛かりませんが。
関連:楽天銀行からクイック入金できるFX会社
三菱東京UFJ銀行からクイック入金できるFX会社
セブン銀行からクイック入金できるFX会社