2018年3月29日夜でのポジション比率分析

ドル/円は年初からの下降トレンドが継続中です。
ここ数年のドル円は、年初から2月・3月にかけて円高トレンドになるパターンが多かったです。やはり今年もそのパターンで、104円台中盤まで円高が進みました。
チャート的には、そろそろ一旦の底打ちになるかの重要な攻防局面です。
まだ106円台で上値の重い状態が続いていますが、FX各社が公開しているポジション保有比率を見ていきたいと思います。(各社データの反映時間にタイムラグがあるので、リアルタイムのポジションでなかったり、3/28営業終了時点のポジションの場合もあり)

DMM FX

 DMM FX

トレイダーズ証券「みんなのFX」

 みんなのFX

外為ジャパン

 外為ジャパン

↓マネックス証券FXPLUS

マネックスFX

 

マネーパートナーズ

 マネーパートナーズ

SBIFXトレード

SBI FX トレード

↓FXプライムbyGMO

 FXプライムbyGMO

↓外為どっとコム

 外為どっとコム

OANDA Japan

 OANDA Japan

なお、以下に挙げるOANDA Japanのオープンオーダーとオープンポジション(ドル円)をみると、106~113円台にかけてロングを持って捕まってしまっている方が多い模様。ロングの塩漬けポジションが溜まってきている模様です。
今後、103円割れや100円の大台を割ってくる展開になれば、これらのポジションが損切り決済に向かう可能性が高まる。そうなると、円高の流れが一段と加速することもあるので注意したい。

 オープンオーダーとポジション

 

ちなみに、シカゴ筋のIMMポジション(一週間遅れ)を見ると、円売りポジションが急減している模様。

↓IMMポジション(ドル/円)

IMMポジション

 

一方、くりっく365の為替売買動向は、こんな感じ。
↓くりっく365為替売買動向(USD/JPY)

 くりっく365

 

余談だが、マネーパートナーズの「かんたんトレナビ」でテクニカル分析のシグナルを見てみるとこんな感じ。

かんたんトレナビ

短時間のチャートでは買いシグナルも売りシグナルも混在しているように見える。
1時間足で見ると売りシグナルが強いが、日足で見ると買いシグナルも点灯している。

 

いろいろな角度からポジションを分析してみましたが、米中貿易戦争の行方や
日本の安倍政権では森友学園に関する疑惑がくすぶるなど、政治リスクがドル円相場へ影響している状況です。
一方で、年末年初に(良くも悪くも)かなり騒がれたビットコインは沈静化と低空飛行もあって面白く無い相場展開です。(なので、私はFXに戻ってきました。)
ビットコインという投資対象が増えた今、FXという金融商品は安心して投資できるなぁとも思っています。
引き続き、ドル円相場の行方を注視していきたいです。

ビットコイン(仮想通貨)取引所を入金方法で比較

カフェでお仕事のイメージ

ビットコインを購入する時の入金方法について。
ペイジーを利用したクイック入金やコンビニ支払い、クレジットカードでビットコインを購入できる取引所もあります。
ですが、手数料が節約できて一番お得なのは、銀行からの振込入金だったりします。なのでまず、仮想通貨取引所が指定する振込先の銀行を比較していきたいと思います。

仮想通貨取引所 入金時に指定される、振込先の銀行
bitFlyer 三井住友銀行
住信SBIネット銀行
コインチェック りそな銀行
住信SBIネット銀行
Zaif 住信SBIネット銀行
楽天銀行
住信SBIネット銀行
みんなのBitcoin 住信SBIネット銀行
静岡銀行
東京スター銀行
ゆうちょ銀行
QUOINEX 住信SBIネット銀行

*銀行所定の振込手数料が掛かります 
仮想通貨取引所の多くは、「住信SBIネット銀行」が振込先口座になっています。個人の場合、同行間手数料は無料です。
住信SBIネット銀行同士の振込は、土日でも振り込みが反映されます。仮想通貨取引するなら、住信SBIネット銀行から通常振込するのが一番お得です。

 

・クレジットカードでビットコインを購入できる仮想通貨取引所とカードのブランド

仮想通貨取引所 カードのブランド 手数料
bitFlyer VISA・MASTERカード 約8%
コインチェック VISA・MASTERカード・JCB 約8%
Zaif VISA・MASTERカード 約8%

クレジットカードでビットコインを購入するのは手数料が約8%と割高なのでおすすめできません。ただし8%の価格変動は、仮想通貨では良くおきますので、
ここぞと言うチャンス相場が夜間や土日に来た時はアリかもしれませんね。
クレジットカードでビットコインを購入できる取引所はbitFlyer、コインチェック、Zaifです。JCBのクレジットカードならコインチェック一択です。覚えておきましょう!
クレジットカードで購入されたビットコインは、購入後1週間、売却、送付等ができませんのでご注意くださいませ。

 

・クイック入金/ペイジー支払いなど即時入金と手数料で比較

仮想通貨取引所 即時入金の方法 手数料
bitFlyer 住信SBIネット銀行
じぶん銀行
イオン銀行
ペイジー決済
コンビニ支払い
324 円(税込)/件
コインチェック

コンビニ入金
ペイジー支払い

・3万円未満 756 円
・3万円以上50万円未満 1000 円
・50万円以上
入金金額×0.108%+486円
ペイジー(以下の銀行の
ネットバンキングのみ
ご利用可能。
・みずほ銀行
・三井住友銀行
・三菱東京UFJ銀行
・りそな銀行
・埼玉りそな銀行
・ゆうちょ銀行 )
無料
みんなのBitcoin クイック入金は無く
銀行振込のみ。
QUOINEX コンビニ支払い
ペイジー決済
ゆうちょ銀行
ジャパンネット銀行
楽天銀行
じぶん銀行
無料

夜間や土日にチャンス相場が来た時や、追加入金が必要になった時に
即時入金が必要になることもあるかと思います。
手数料の有無や金額は取引所によって結構違うので、重要な比較ポイントです。

関連:ビットコイン(仮想通貨)取引所を出金手数料で比較
FX会社を振込入金先の銀行で比較